こんにちは。きっとこのブログを開いてくださったのは、天理教の結婚式を検討されている方ではないでしょうか。
きっと何から準備したらいいのかわからない。
県外だから申込ができるのか不安。
申込の流れを知りたい。
などお悩み・体験も踏まえてご紹介致します。(申し込みを検討する人向けになります。)
天理教挙式を行う前に申込資格はあるか?
- 結婚式を挙げるカップルどちらかが天理教のよふぼくであること。
- 所属教会があること
該当以外でも受付の祭事室へ相談をしてみるといいかもしれません。
申込場所 ・受付時間 は
天理教会本部の神殿東側の回廊の途中にくぼみがあり、階段が見えます。そこを数段登ってすぐ左手に祭事室があります。
受付は、年中無休。時間は9:00~16:00まで。
神殿は24時間開放しています。
秋・春シーズンなどは結婚式を行う人が多いため、多いときは、8組ほど待っている事もあるそうです。
ちなみにワタシは主人の父と申込をしに行きました。お父さんは、朝づとめから神殿にいたようですが、AM9:00~しか受付できず、並び順は関係ないと後から知る事になるのです。。。(ごめんなさい)
天理教会本部アクセス↓↓
https://www.tenrikyo.or.jp/jpn/access/
挙式を行う予定日の半年前に受付
電話での申込みは不可、直接の申込です。(代理人OK)
6カ月で猛スピード結婚準備です。短期集中ですがなんとかなるものです。
(受付は、挙式日3ヶ月以内の予約不可)
挙式の時間帯は1日3のみ
- 午前9時50分~
- 午前10時20分~
- 午後12時20分~
神殿大掃除・天理教行事が重なる日にちは仮予約できません。また、行事によっては時間帯が2つの時もあるので、事前に挙式が行える日なのかを確認取ることをオススメ致します。
電話:0743-63-1511(代表電話)交換台に繋がり「祭事室へお願いします」と言いましょう。
申込みの簡単な流れ
- 挙式を行う半年前に祭事室に9:00前に行く
- 2組以上いたら、「あみだくじ」で封筒を引く順番が決まり、番号が書いてありました。1番から希望する時間帯を選ぶという流れ
- 3組以上いる場合、番号がない場合はその場で退出
- 仮予約なので願書をもらう
- 願書は後日提出
- 所要時間は20分程
願書を提出するために必要なこと
- 「天理教式願」を天理教十行罫紙に墨書で願書を書く(直属の教会長・所属の教会長の署名・捺印あり)
- 幣帛料5万円(封筒につつみます)
- 「殿内写真撮影願」(直属教会長の署名・捺印あり)
- 「殿外写真撮影願」(直属会長の署名・捺印あり/撮影してくれる人の名前を記入)
- 提出期間は、式3カ月前から2か月前まで
- 郵送不可。直接提出(代理人〇)
披露宴をする場合は会場をおさえておくべき
奈良県でされる事が多いと思います。その場合「天理教プラン」というのを用意してくれている会場が多くあります。リーズナブルに披露宴を行う事ができ、挙式後、神殿にバスでお迎えに来てくれるプランなども会場によってはあります。
挙式は半年前の予約しかとれない為、あいにく候補していた日に、時間が予約がとれないという時にも、キャンセル料なしで日にちの変更をしてくれるのがほとんどです。
ワタシは参列者が90人程いたのでJR奈良駅の「日航ホテル」で天理教プランの披露宴を行いました。
「日航ホテル」https://www.nikkonara.jp/weddingsite/
披露宴を行う場合、挙式オススメ時間帯
2番目にあたる10:20~11:20の挙式になります。
お式の所要時間は1時間程度。挙式後の記念撮影が30分程度です。
大きめな披露宴会場だと、13:00から入場の設定が多い為、昼食時間もぴったり参列者をお待たせすることなくスムーズに動くことができました。
そして、花嫁様はヘアメイク・着付けも行うため、2番を確保すると早朝に起きなければないということはありません。集合時間も挙式30分前なので、参列される人にも優しい時間でした!
なので狙いを定めて挙式の仮予約に進みましょう!
質問コーナー
どのくらい前から準備は必要?
披露宴会場にもよりますが、およそ1年前に会場を確保するのがオススメ。小さい会場だと、半年前でも行けるところもあるみたいです。挙式の予約が決定しないと本格的始動には踏み込めません!
主礼・扈者(こしゃ)へのお礼の相場は?
教会によっては、相場が様々のようです。ワタシは関係者に頼むことができたので、お礼に1万円+お土産にしました。1万~ですが決まりはないようです。当日、祭事室にお預けするか、神殿外の場所にてお渡しするように案内があります。
天理教十行罫紙ってどこで用意するの?
教会・大教会にお持ちの所もあるようです。個人的に入手する場合、天理教教庁へ訪ねましょう。和紙のペラペラなもので印刷は不可となります。
ワタシは日取りがなかなか決まらないこともあって、両家とのバランスなど考えたり、教会がわからないこともあって親とも揉めることもありました。今となってはいい思い出ですが、わからない事だらけだったと思い出します。
結婚準備にあたり、少しでもお役立て頂けれたらと思います。